OUR STORY
STORY
足元から地球の裏側まで
世界中にいる生き物たち。そんな生き物たちと私達は密接に関わり合って生きています。地球の裏側から、あなたのすぐ足元まで、生き物たちとの関わりは千差万別です。私達、環虫社は地球の上にいるけれども、なかなか目が届かない生き物との出会いを提供します。
あるときは、地球の裏の未知の食材として昆虫を紹介したり、あるときは小さな生き物への祈りのためのものを提供したり、あるときは足元に生えていそうな食材を提供したりと、日常に新たな気づきをくれるモノをお届けします。
目立たないけど、そこにあるものを届ける。私達は、そんな思いで世界中を駆け巡り、皆様に小さな新世界を紹介するために活動しています。
当社の試み トビイロスズメの養殖
滋賀県米原市、伊吹山の麓で、日本で初めて「トビイロスズメ」という食用昆虫の養殖を行っています。
トビイロスズメは大型のスズメガの仲間で、日本各地に生息する在来種です。幼虫は鮮やかな緑色をした大きなイモムシです
昆虫を食べる、そう聞いた方は、ゲテモノや食糧難対策などをイメージするかもしれません。しかし、このトビイロスズメは大豆の葉で育てられた美味しいグルメとして育てられた昆虫です。珍味ではなく、ご飯が進む昆虫食。2000種を超える食用昆虫のポテンシャル。その魅力を引き出す取り組みのなかで、最初に選んだ養殖昆虫です。
数年間にわたる試行錯誤を重ね、ようやく生産ができるようになりました。ぜひ、ご賞味ください。
1
/
の
2